12月, 2020年
12月28日 制作 門松作り 我孫子市 放課後等デイサービス 送迎有り レクレーション
こんにちは!
今日は運動はお休みして、制作とレクレーションを行いました。
☆午前☆
・制作
制作ではお正月が近いので、門松とコマを作りました。
緑色の折り紙を細かくちぎり、トイレットペーパーの芯に貼っていきます。こどもプラスのお友達は「この色をどこに貼ったら綺麗かな?」「私は一色ずつ貼っていこう!」と考えながらオリジナリティーあふれる素敵な門松を完成させていました。
☆午後☆
・レクレーション

12月26日 クリスマス会 児童発達支援 制作 イベント 送迎有り 子ども 我孫子市
こんにちは!
今日は運動遊びはお休みにして、児童発達支援のお友達とクリスマス会を行いました!
お友達みんなとっても楽しみにしてくれていたようで、元気いっぱいのご挨拶をしてから
クリスマス会が始まりました☆
さて、こどもプラスにはサンタさんが来てくれるのでしょうか、、
☆午前☆ 制作
・クリスマスリース作り
紙皿と画用紙を使って、クリスマスリースを作りました。
好きな絵を紙皿の中心に描いて、画用紙をハサミで切り「クルッ」と丸めます。
丸めた画用紙にカラフルなポンポンをつけてリースの出来上がり!!
・クリスマスツリー作り
まずはツリーの木となる部分を、茶色い折り紙で「ビリビリ」とちぎりながら糊で貼りました。
そして次に、線が引いてある画用紙をハサミで切って、画用紙を開くとなんとツリーの形に!
年長さんのお友達は線からはみ出さないように慎重にハサミを使って切ることができました。
次は切ったツリーにペンを使って絵を描いたり、シールをつけたり、オリジナルのツリーが完成しました!
☆午後☆ レクリエーション
・宝探し
みんなで番号が書かれた33枚(サンタさん)の紙を見つけて、絵を完成させることができました。
・くじ引き
何が当たるかドキドキわくわく。
・どんジャンケン
白熱とした勝負は引き分けでした!
おやつに時間になると、こどもプラスにサンタさんが登場!!
お友達みんなにお菓子をプレゼントしてくれました。
みんなとっても嬉しそうです。
最後の写真は、みんなで完成させたサンタさんの絵の前でもらったプレゼントを持ってハイチーズ!!
また来年も楽しいクリスマス会に参加してくださいね♪

12月25日 クリスマス会 放課後等デイサービス 我孫子市 送迎有り 制作
こんにちは!
今日は運動はお休みして、放課後等デイサービスのお友達とクリスマス会をしました。
楽しみにしてくれていたのか、朝からみんなとっても元気!朝の会をした後、クリスマス会がスタートしました!!
☆午前☆
・ランタン作り
紙粘土でランタンを作りました。「どんな形のランタンにするか考えてみて」と声かけると、すぐに「雪だるま作りたい!」「私は、人魚にする!」と思い思いの素敵なランタンが出来上がりました。電池をいれると、とってもきれいでした。
☆午後☆
・宝探し…サンタさんの絵を完成させます。
・箱の中はなんだろな
おやつの時間になると、なんと!!サンタさんが来てくれました。
こどもプラスのお友達に、お菓子をプレゼントしてくれました!
みんな、とっても嬉しそう(^^)
また来年も楽しいクリスマス会に参加してくださいね!

12月24日 短縄練習 発達支援 運動療育 自閉症 落着きがない 言葉が遅い 発達の凸凹
こんにちは!
今日はクリスマスイブです。
みんなのところにはサンタさん来るのかしら?
こどもプラスにも来てくれるようにお願いしてありますが・・・
今日の活動です。
☆午前☆
ラーメン体操
短縄 腕回し
障害物ダッシュ・トランポリン
クモの巣ジャンプ・鉄棒
☆午後☆
動物変身ヨガ
幅跳び
ドリブル・キャッチボール
短縄

12月23日 忍者変身 瞬発力 記憶力 支持力 運動療育 我孫子市
こんにちは!
本日の活動内容です。
☆午前☆ 児童発達支援
・ラーメン体操
・忍者変身
・ケンケンパー
・つま先立ち歩き
・グージャンプ
・アンパンマン
フープを両手でギュッと握りしめて離さないように、アンパンマンに変身!
握る力をつけることや、まっすぐ腕を伸ばす運動に繋がります。
・水分補給
ひとつの運動が終わるごとに、しっかりと水分補給を行っています。
・自由時間
パズルやプラレールをして楽しく遊びました。
☆午後☆ 放課後等デイサービス
・反復横跳び
・スリーポイントシュート
・大縄
また元気にこどもプラスに来てください!
