8月, 2021年
8月31日 動物変身 ADHD 自閉症スペクトラム 切り替えが出来ない 癇癪 姿勢が悪い
こんにちは!
本日の活動内容です。
☆午前☆
・エビカニクス
・動物変身
・一本橋・色別ジャンプ
・マット運動
☆午後☆
一本橋後ろ歩き
クマ後ろ歩き
回転ジャンプ
大縄・鉄棒

8月30日 水の館 ADHD 自閉症スペクトラム ダウン症 我孫子市 送迎有り
こんにちは!
今日の活動です。
☆午前☆ 児童発達支援
今日は「水の館」を見学してきました。
手賀沼の周りもお散歩できました。
☆午後☆ 放課後等デイサービス
水の館を見学してきました。

8月28日 夏祭り 子ども 我孫子市 自閉症 ダウン症 ADHD
こんにちは!
活動内容です。
本日も「こどもプラス夏祭り」を行いました。
☆夏祭り準備☆
まずは看板作りです。
それぞれのお店に分かれて看板を作りました。
☆夏祭りスタート☆
「くじ引き屋」「りんご飴」「お菓子輪投げ」「たこ焼きビンゴ」「ボーリング」といったお店があり、
一人ひとりがお店屋さんとお客さんを交代しながら行いました。
☆レクレーション☆
午後からのレクレーションでは、
「カードで表裏ゲーム」と「じゃんけん列車」を行いました。
「じゃんけん列車」では先生達も一緒に行い、とても長い列車が完成しました!
楽しい夏祭りを過ごすことが出来ました☆
また元気にこどもプラスに来てください。

8月27日 夏祭り ADHD 自閉症スペクトラム 発達の遅れ 切り替えが出来ない 子ども 運動療育
こんにちは!
本日の活動内容です。
☆ 放課後等デイサービス ☆
今日は皆さんが楽しみにしていた「夏祭り」です。
今週準備期間として制作をしてきた作品もたくさん飾りました!
・お店準備
まずはそれぞれのお店に分かれて、看板を描きました。
お金(おもちゃ)も用意して、自分たちで計算も出来るように頑張りました。
・夏祭り
お店の人とお客さんに分かれて夏祭りが始まりました。時間を見て交代をします。
「いらっしゃいませー!」と元気な声もたくさん聞こえてきました。
・レクレーション
午後は「新聞紙を使って文字探し」と「いつ、誰が、どこで、何をしたかゲーム」をして
楽しく過ごしました。
また元気にこどもプラスに来てください!

8月26日 夏祭り週間 児童発達支援 落着きがない 体幹が弱い バランス 姿勢が悪い
こんにちは!
本日の活動内容です。
☆児童発達支援☆
まず夏祭り準備で制作を行いました。
・たこ焼きボール作り
「たこ焼きボール完成です!!」
・ヨーヨー作り
たんぽやカラーペンを使って、模様を描きました。
・提灯作り
・レクレーション
みんなでゲームをして楽しく過ごしました。
また元気にこどもプラスに来てください!
